吉野家は「裏」の宝庫!しかもタダで楽しめちゃう!

吉野家って牛丼チェーンの最大手ですが、吉野家ならではの「裏」もかなり豊富に取り揃えられてるってご存知でしたか?

吉野家の人気って認知度だけでなく、マニアック層をも巻き込んで構成されてるんだなと改めて痛感することでしょう!

今回は、吉野家の「裏」をタダで楽しめる方法をご紹介したいと思います!

無題

【裏メニュー編】

『つゆだく』

最もポピュラーであろう、裏メニューです。

牛丼の具を作る際に出る汁を多めにすることが可能となります。

白ご飯がつゆに浸かることで味が染み込み、美味しさ倍増です。

『つゆだくだく』

つゆだくよりも、更に汁が多くなったバージョン。

その汁の量はつゆだくの2倍と言われています。

白ご飯に染み込んでもなお、汁が残ります。

スープパスタが好きな人であれば、この美味しさわかるはず!

『つゆだくだくだく&つゆだくだくだくだく』

つゆだくの×3、および×4という、牛肉よりも寧ろ汁を愛している人用の裏メニューです。

ちなみに×4までいくと、丼ぶりからつゆが漏れる寸前となります。

つまり、つゆだくの最終形は4段階ということになりますね。

『汁だけ(別名しろつゆ)』

牛丼屋であるにも関わらず、汁だけかけてもらうという、つゆだくの新時代メニュー。

僕は頼んだことないですが、昔頼んだ猛者の話では、ご飯の料金で済んだとか…

『軽いの、軽め』

ご飯を少なくした牛丼のことです。

単純に「ご飯を少なめにしてください」と言えば済みそうですが、敢えて専門用語にすることでマニアック層を熱くさせているわけですね。

『つゆ抜き』

つゆだくの正反対で、汁を全く入れない牛丼のことです。

白ご飯を愛する人が好むそうです。

今となっては、白ご飯の牛皿セットが理想形のような気がします。

『頭の大盛、頭の特盛』

今でこそ正式メニューとなっていましたが、昔は裏メニューだったみたいですね。

吉野家の牛丼の具って大人気なので、正式メニューに格上げされたんだと思います。

『赤多め』

牛肉の脂身を極力少なくした牛丼です。

牛丼の具を盛る店員さんのスキルが問われてしまう、ちょっと大変な裏メニューと言えるでしょう。

牛肉をガッツリ食べることができるため、意外に人気があるそうです。

『とろ抜き』

赤多めの進化系です。

徹底的に脂身を排除するという、店員さんのスキルどころか手間もかけてしまう諸刃の剣です。

もしやるのであれば、常連になってからが良いかなと思いますね。

『とろだく』

とろ抜きの逆で、脂身が多めになった牛丼です。

僕はどちらかというとこちら派で、つゆだくと合わせてとろけるような牛丼が大好きです!

『ねぎだく』

このメニューも意外と有名ですね。

昔は吉野家ファンがフラッシュムービーで紹介していたこともあり、マニアック層であれば誰でも知っている裏メニューです。

つゆだくと同じ要領であり、ねぎを多めにした牛丼です。

吉野家のネギって甘みが強いので、ねぎだくはとても人気です。

『ねぎだけ』

これはねぎだくの究極系で、吉野家のねぎを愛してやまない人のためのメニューです。

牛丼屋に来たのに、よりによって牛肉が載っていない牛丼を食べるという、まさにねぎ道の極です。

『ねぎ抜き』

これはお子さんにも多いのですが、ねぎが苦手な人向けです。

やっぱりねぎは多少あった方が牛肉の旨味が増しますし、よっぽどねぎが嫌いでなければ、やらない方が良いかなと思います。

『肉下』

白ご飯が上、牛肉が下という、牛丼をひっくり返したような裏メニューです。

「意味あるの?」と思われそうですが、肉と汁がミックスされることにより、肉の旨味がアップするらしいです。

というか、牛丼の具ってもともと肉と汁がミックスされた状態で鍋で保存されている気がしますが、ここでは伏せておきますね。

『つめしろ』

冷たい白ご飯の略で、ご飯を冷ました牛丼です。

猫舌の人にはうってつけかもしれませんが、うちわで冷ましたりするわけではないので、時間は当然かかります。

Sponsored Link

【専門用語だらけだけど、本当に頼めるのか??】

各裏メニューの紹介でも触れましたが、「普通に言えば良いじゃん」と思われるかもしれません。

吉野家の専門用語の発祥は、築地店にあると言われています。

築地と言えば、日本最大級の市場ですが、とにかく働く人は忙しく、安くて早くて旨いの3拍子が揃った牛丼は人気がすごいそうです。

そんな中、いつも食べている牛丼にちょっとしたアクセントが欲しくなり、かといって丁寧にオーダーしている余裕もなくて専門用語が生まれたと言われています。

そういう特別な状況から生まれたのであれば、「この用語要るの?」という問いに対しては、納得のいく説明ができますね。

さて、ねぎシリーズや赤とろシリーズなどは、この専門用語としては築地店でしかほとんど使えないらしいです。

僕も試しに近くの吉野家で「とろだく、つゆだくだくで!」と言ってみたところ、「え?」と返されましたからね…

つゆだくだくは伝わりましたが、とろだくはわからなかったみたいです。

それだけ聞くと、とろろとたくあんのことかな…って思われかねませんものね。

従って、もし牛肉の脂の量、ネギの量などといった、店員さんの裁量によって決まるオーダーについては、丁寧に説明した上で、「やってもらえそうですか?」と店員さんを気遣ってあげてください。

そしてできませんと言われたら、大人しく引きさがりましょう。

多少のオーダーには付き合ってもらえると思いますが、ほとんど店員さんもバイトですから、困っちゃうと思います。

何よりケンカ沙汰になったら牛丼どころじゃなくなります。

オーダーする方も受ける方も気持ち良く応対できるように心がけることこそ、本当のマニアック層なのでは?と思うわけです。

Sponsored Link