大人が待ち焦がれている次回のスーパーフライデー!
2017年のコラボも終わったスーパーフライデーですが、いよいよ2018年の開催を残すのみとなりました。
まだ公式の発表はありませんが、過去の傾向と元に、2018年2月のスーパーフライデーを徹底予想してみたいと思います!
目次
※続報!スーパーフライデーは終わっていなかった!
【速報!2018年2月はスーパーフライデーは?復活するって本当?】
スーパーフライデーはまだ終わっていません!いよいよ2018年2月に復活です!
⇒スーパーフライデー2018年2月第1弾は吉野家復活!三太郎に勝つための秘策を徹底調査!
ずっと秘密とされていた、2018年のスーパーフライデーの情報が公開されました!
2018年の一発目は、2月の吉野家コラボです!
【スーパーフライデー9月はなく、残すは10月のみ!】
スーパーフライデーは2016年10月から始まったコラボイベントであり、今巷で話題になっているauの三太郎の日の先輩にあたります(三太郎の日は2017年7月から始まったサービス)
その名の通り、毎週金曜日にコラボ先からいろいろ貰えるという、とても画期的なサービスです。
当初は続けて行う想定はなかったそうですが、あまりにも評判が良かったため、ある程度期間を設定して開催していますね。
今は第3弾であり、2017年の6月、8月、10月で開催予定となっています。
従って、9月の開催はありませんので注意が必要です!
8月のスーパーフライデーは銀だこでしたが学生専用であったため、大人は6月のセブンイレブンを最後に、完全おあずけ状態です。
ですから、第3弾最後となる10月に、ついつい期待してしまうわけです!
【改めて、今までのスーパーフライデーを振り返ってみる!】
もうスーパーフライデーが始まっておよそ1年となり、8月までに7回行われている人気イベント。
今までのスーパーフライデーを振り返ってみましょう!
【第1弾】
- 2016年10月:吉野家(牛丼並盛1杯)
- 2016年11月:アイスサーティーワン(シングルコーン1個)
- 2016年12月:ミスタードーナツ(ドーナツ2個)
【第2弾】
- 2017年3月:ファミリーマート(ファミチキ1個)
- 2017年4月:アイスサーティーワン(レギュラーコーン1個)
【第3弾】
- 2017年6月:セブンイレブン(選べるセブンイレブンブランド商品1つ)
- 2017年8月:銀だこ(たこ焼き4個)
- 2017年10月:未発表
いかがでしょうか?
ずっと人気のあるスーパーフライデーですが、実は一番サービスが良かったのは最初の吉野家「牛丼並盛1杯」でした。
吉野家の牛丼並は380円となるのですが、他のコラボでは380円を超えるサービス内容になっていません。
ということは、今回の第3弾のフィナーレとなる10月は、吉野家の牛丼並を超えてくるかもしれませんね!
Sponsored Link
【スーパーフライデーは来店プレゼントと関係がある?】
ソフトバンクのCMでもおなじみですが、ソフトバンクは来店プレゼントがとても豊富で、いろいろなコラボを行っています。
スーパーフライデーでコラボした吉野家やミスタードーナツ、セブンイレブン、ファミリーマートも、実は以前ソフトバンク来店プレゼントとして登場しました。
スーパーフライデーでまだコラボしていない、ソフトバンク来店プレゼントは、ざっと並べると以下のようになります。
- 日清食品 カップヌードル
- サントリー ボスラテベース無糖
- サントリー 伊右衛門
- サントリー GREEN DAKARAやさしい麦茶
- 森永 チョコモナカジャンボ
- グリコ ポッキー
中には抽選があったり、まだ記載されていないコラボがあったりしますが、今までで記憶に残っているのはこんな感じかなと思います。
こうやって見てみると、意外にサントリーとのコラボが多いですね。
どれもドリンクになっていますが、9月のauの三太郎の日はファミリーマートとのコラボでファミマドリンクが対象となっているため、サントリーもアリかもしれません。
⇒ファミマauコラボ「三太郎の日」9月に落し穴!auSTAR会員だけじゃファミマドリンク貰えなくて批判殺到!
ただ吉野家の牛丼並に比べるとインパクトとしては弱いため、ちょっと決め手に欠けるかなと思います。
しかしスーパーフライデーで採用されているコラボの多くはソフトバンク来店プレゼントと関連があるので、もしかしたら…と思っちゃいますね。
【au三太郎の日よりも高価にしにくいスーパーフライデー】
9月のファミマコラボはちょっと期待外れだったものの、なかなか良いコラボをしているのが三太郎の日ですね。
スーパーフライデーは少しコラボ内容が遠慮がちになっているような気がします。
理由としては、1ヶ月あたりの実施回数が影響しているのでは?と思います。
三太郎の日は下1ケタが3になる日を設定しているため、1ヶ月で3回しかやってきません。
しかしスーパーフライデーは1ヶ月で4回、月によっては5回やってくるため、コラボ内容が一緒であっても1ヶ月単位で見るとスーパーフライデーの方がコストが高価なんですよね。
1ヶ月単位のサービス内容を同じにしようとすると、どうしてもスーパーフライデーが不利となります。
auの三太郎の日は、スーパーフライデーの後に作られたサービスであるため、もしかするとコストのことも考えて設定したのではないか?と思ってしまいます。
おそらくコストを抑えるために8月は学生限定にしたのではないかと思いますが、10月は第3弾最後のスーパーフライデーとなるので、是非僕らの期待を良い意味で裏切ってほしいところですね!
Sponsored Link