2017年、遂に愛称戦争に幕を下ろす時が来ました!
ずっと東と西で戦ってきたマクドナルドの愛称戦争「マックVSマクド」が、決着の時を迎えることになったようです。
マック軍代表の平愛梨、マクド軍代表の今田耕司が新作バーガーで最終戦争に挑みます。
一体どんな戦いになるのか?勝負の行方は?
今回は、マックVSマクドの最終戦争についてご紹介したいと思います!
目次
【速報!ついにマクド軍「大阪ビーフカツバーガー」が優勝へ!】
東京マックと大阪マクドの戦いは、かなりの僅差で大阪マクド軍が勝利となりました!
公約通り、優勝セールクーポンが配信されたのですが、内容がとても残念なことに…
⇒マック「大阪ビーフカツバーガー」マクド軍優勝セールクーポンに落とし穴!朝マック対象外で批判殺到!
他にも公式ページの関西弁といった特典も見逃せませんよ!
【マックVSマクドは新作バーガーで雌雄を決する!】
マクドナルドが日本で誕生してからというもの、東と西でそれぞれ独立した愛称が誕生しました。
東は「マック」、西は「マクド」と呼ぶようになったのです。
ちなみに僕は普段は岐阜県と愛知県で生活をしていますが、マクドナルドの愛称は「マック」となっており、東寄りとなっています。
岐阜県は特に日本のちょうど真ん中(地理的に)と言われていますが、東日本扱いということですね。
しかし大阪を中心とした関西圏は「マクド」であり、強烈なインパクトを与えてくれています。
東京と大阪は仲が悪いというイメージがありますが、こういうところからもヒシヒシと感じますね。
そんなマクドナルドの愛称戦争ですが、今回マクドナルドの手により、終焉を迎えることとなりました。
東マック代表に平愛梨さん、西マクド代表に今田耕司さんを携え、新作バーガーの美味しさ勝負となったようです!
【新作バーガーってどんなバーガー?】
8/3時点では情報がありませんが、8/7(月)に新作バーガーの商品名が発表されるとのこと!
販売は8/9(水)からとなりますから、新作バーガーの美味しさ勝負は8/9(水)スタートということになりますね。
新作バーガーの内容については、メニューの名前はわからないものの、1枚の画像からある程度の推測は可能となっています。
まず東マック軍からは、『しっとりリッチな、洗練されたあの味!東京○○バーガー』という謳い文句があります。
画像を見るからに、ローストビーフのような肉だと思われます。
過去にローストビーフを使ったバーガーはあったので、「あの味」という表現している可能性があります。
一方西マクド軍からは、『サクサクやわらか~な、あいつで勝負や!大阪○○バーガー』という謳い文句が飛び出ています。
画像によると、衣に包まれたカツのような肉が見受けられます。
チキンカツ、ミンチカツ、コロッケ…
いろいろな揚げ物が連想されますが、どれかというのはちょっとわかりませんね。
大阪は食の街でもあるので、美味しいものがたくさんあるんですよね…これを的中させるのはなかなか難しそうです。
8/7(月)の発表が待ち遠しいですね!
Sponsored Link
【新作バーガーの美味しさ勝負って、具体的な内容は?】
問題なのは、どうやって美味しさ勝負を行うのか?ということですが、最近マックはツイッターが大好きで、今回もツイッターを使った投票形式になりそうです。
『勝敗の決定方法』
マックVSマクド対決の勝負決定方法は、マック軍、マクド軍、そして8/7(月)に発表される商品名(メニュー名)などの「ツイート数」によって決まります。
ツイートであっても、複数の関連ワードがある場合は、全てカウントされます。
例えば、「マック軍の東京○○バーガーはすごく美味しい!」とツイートすると、2ツイート扱いということになりますね。
『対象ツイートカウント期間』
8/4(金)10:00~8/20(日)23:59
商品名発表前からカウントされていますが、発表前まではマック軍、マクド軍のツイートが有効となりそうですね。
『勝利軍への恩恵』
勝利軍には副賞として、優勝セールということで、優勝セールクーポンが公式アプリとツイッターから配信されます。
美味しさで制したバーガーとなりますから、かなりお得になりますね!
【東西対決は、実は西マクド軍が圧倒的に不利!理由は?】
ずっとここまで東西対決と日本を二分するような構図で伝えてきましたが、実は完全な二分になっていません。
実はこのように、マクドと呼ぶのは関西圏と四国だけで、11府県しかありません。
全国都道府県は47ありますから、実はマクドの勢力圏は日本のおよそ1/4しかないわけです。
さらに四国と三重県、滋賀県はマックとマクドが混同している地域であり、どちらかというと中立の地域となります。
四国の大学に通っていましたが、確かに普通にマックって通じていましたもん…
広島出身の友達が多かったこともありますが、四国はどちらかというとマック寄りのような気もします。
そういうわけで、かなり劣勢な西マクド軍ですが、それはマクドナルドも把握しており、もし西マクド軍が勝った暁には、特別企画としてマクドナルド公式ページの一部がマクド仕様になるかもしれないとアナウンスしています。
愛称がマクドに統一されるのであれば、それはそれで自然なことだと思いますけどね。
【愛称ってそもそもバーガーで決めることなのか?】
愛称というのは、地域ごとの特徴があって、方言と同じでずっと愛されてきているものだと思います。
それを新作バーガーで決めてもいいのか?という疑問の声が上がっているようです。
新作バーガーをたくさん売るために利用しているだけでは?というのが反対派の主張だと思いますね。
確かに賛否両論あるところだとは思いますが、僕はこれを機に、意外にマクドって呼ぶ地域が少ないことを知ることができましたし、論争みたいにずっと続いてきた流れにマクドナルド自らがケリをつける気になったという意味では、アリなんじゃないかなと思います。
新作バーガーを売るための口実というのも事実だとは思いますが、もっとマクドナルドのことを知ってほしいという願いもあると信じたいところです。
日本中が盛り上がることは間違いないと思いますので、まずは8/7(月)の新作バーガーのメニュー名発表を心待ちにしたいと思います!
Sponsored Link