5/9(木)ライザップコラボのライザップ牛サラダを食べてみた!
「結果にコミットする」ライザップとコラボした牛サラダが登場し話題を呼んでいますね。
メタボで悩めるパパサラリーマンが、朝からライザップ牛サラダでコミットしてきました!
ボリュームは?味は?そして腹持ちはどうなのか?
気になるライザップ牛サラダを食レポしていきます!
目次 [閉じる]
【朝からサラリーマンに人気のライザップ牛サラダ!】
よく朝から駅の構内にある吉野家で朝食をとることが多いのですが、今回は話題の「ライザップ牛サラダ」を朝からコミットすることにしました!
時間は8時ということもあって、半分くらい席が埋まっていたのですが、皆が食べているのは一汁三菜朝膳。
あれ、誰もライザップしてないの…?朝だから?
朝から注文できることは知っていたので、負けじと注文します!
「ライザップ一つ~!」
店内に響くおばちゃん店員の透き通る声に、何人かのお客さんが僕をチラ見。
「あ~アイツの体型は確かにライザップだわ」
「おいおい、朝からライザップかよ」
「デブ、自覚、ライザップ」
口に出さなくてもハートにいろいろな声が入ってきます…
これはM気質じゃないと耐えられないかも…というか今日に限ってこんなにお客さんが多いのが悪い!きっと!
恥ずかしいけど恥ずかしさを見せずに耐える1分後、すぐライザップ牛サラダが完成!
「ライザップの方~!ライザップをご注文の方~!」
目の前にいるのにライザップを連呼するおばちゃん店員。
ワザと…じゃなよね?
しかし待っている間にも、続々とやってきたサラリーマン風のお客さんたちは、こぞってライザップ牛サラダをオーダーしてました。
手軽にライザップできるので、朝からでも人気あるみたいです!
【いろいろな具材が入っていてボリュームありそう!】
さてさて、早速ライザップ牛サラダとご対面していきましょう!
キャベツの千切りをベースに、ブロッコリー、豆、牛丼の牛肉&タマネギ、茹でた鶏モモ肉、温玉と計6種類の具材がビッシリ詰まっています!
ごはんの代わりにサラダとなっているため、これはまさに「高たんぱく、低糖質」となっていますね。
そしてサラダのドレッシングには和風醤油ドレッシングをかけるのですが…
なななんと、『アマニオイル』が入っているではないですか!
『アマニオイル』とは必須アミノ酸である「オメガ3脂肪酸」を含んでおり、中性脂肪の合成を抑える効果や、代謝を上げる効果が期待できることがわかっているダイエットの強い味方!
具材のみならず、ドレッシングにまで力を入れるとは、さすがライザップ!
ありったけのドレッシングをかけて、早速食べていきましょう!
【具材のマッチングが最高!これは美味いぜ!】
ではまず、目だっているブロッコリーから頂きましょう!
…あ、あったかい…!
ブロッコリーは茹でられているからなのか、温かくてやわらかくなっています!
普段は冷えたブロッコリーなので固いのですが、なかなかやわらかくて食べやすい!
続いて豆は、あったか…くないです。
豆は下の方まで入っていくので、一緒に食べたくない人は事前に「ちょいパクちょいパク」と食べちゃいましょう!
そして密かに気になっていた鶏モモ肉を食べていきます!
…鶏モモの甘さがギュッと詰まってる…!
おそらくチキンスパイシーカレーでも使われている鶏モモ肉でしょうが、揚げているわけでないためヘルシーで美味しい!
牛丼の牛肉&タマネギについては、和風ドレッシングがかかっているため、ほのかな酸味が広がってサッパリに仕上がっています!
最後の温玉はそれぞれの具材をまろやかにし、ボリューム感も増して良い役どころですね。
【思ったよりボリュームがある…む、器の底が深いぞ!】
いろいろな具材を楽しみながら食べていきますが、なかなか思うように減りません。
見た目そこまで大きなお皿ではないのですが…
和風ドレッシングと温玉がタップリかかったキャベツの千切りを食べてみると、その謎は解けました。
『意外と、器のお底が深い…!』
お皿の底が丸みを帯びているため、底までタップリキャベツが入っていました。
なかなかのボリューム感ですよ…これは!
【最後は和風ドレッシング&温玉を味わう!】
これは賛否両論ありそうなので強くおススメしませんが、全ての具材を平らげると、最後に和風ドレッシングと温玉が皿の底に残ります。
いつもならそのままご馳走様するのですが、和風ドレッシングにはアマニオイル、温玉はたんぱく質と、ライザップやるなら全てを味わいたい!
ということで、ライザップ牛サラダはドレッシングと温玉もコミットします!
ご馳走様でした!
【満腹だけど、いつもよりお腹が張らない…!これがライザップか!】
全て食べ終わり、会社へ向かったわけですが、普段なら張ったお腹を見て少し後悔するのに、今日はお腹が全然張っていません!
これからの健康のことを考えると、高タンパク質&低糖質は日常生活に浸透させていきたいと思ってしまいますね。
腹持ちとしては、いつもの朝食と比べて特に変わりありませんでした。
僕の腹時計は12時頃に鳴りましたから(笑)
ライザップ牛サラダは540円(税込)とちょっと値がはるのですが、その価値は十分にあるなと感じた実食でした!
いつまで続くかわからない「ライザップ牛サラダ」ですが、これを日課にしてみたいですね!